看護師の勤務形態は?二交代制・三交代制のメリット・デメリットなどを解説 | コラム | 大分の求人

大分の求人 【ラシク】
大分の求人 【ラシク】
無料エントリーはこちら

コラムCOLUMN

看護師

看護師の勤務形態は?二交代制・三交代制のメリット・デメリットなどを解説

監修者:ラシク 医療転職コンサルタント

看護師には、日勤や二交代制・三交代制などさまざまな勤務形態があります。
現在看護師として働いている方のなかには、「今の勤務形態とは違った働き方にも興味がある」という方もいるのではないでしょうか。

そこで本コラムでは、看護師の勤務形態やそれぞれの勤務形態のメリット・デメリット、交代勤務のある看護師求人を選ぶ際のポイントなどについて解説していきます。

看護師の勤務形態

はじめに、看護師のおもな勤務形態について、以下の3パターンを解説していきます。

  • 日勤
  • 二交代制
  • 三交代制

日勤

日勤は、言葉のとおり日中帯に働く勤務形態です。
勤務時間は病院やクリニックによっても異なりますが、一般的な以下のようなスケジュールになっています。

勤務形態時間帯就業時間
日勤8:00〜17:008時間(休憩1時間程度)

日中帯は診察や処置など多くの対応があるため、看護師の人数は日中帯が最も多くなります。

二交代制

二交代制は、24時間を日勤と夜勤の2つに分け、日勤と夜勤を交互に組み合わせながら働く勤務形態です。
日勤と夜勤はそれぞれの以下のような勤務パターン例になります。

勤務形態時間帯就業時間
日勤8:00〜17:008時間(休憩1時間程度)
夜勤16:30〜9:0016時間(休憩2~3時間程度)

夜勤の就業時間は16時間と長くなる分、間に挟む休憩時間も2~3時間と長くなります。
また、日勤と夜勤の間で引き継ぎを行うため、開始タイミングと終了タイミングはそれぞれ30分~1時間程度重なっています。

三交代制

三交代制は、24時間を日勤・準夜勤・深夜勤の3つに分け、日勤・準夜勤・深夜勤をそれぞれ組み合わせながら働く勤務形態です。
日勤・準夜勤・深夜勤はそれぞれの以下のような勤務パターン例になります。

勤務形態時間帯就業時間
日勤8:00〜17:008時間(休憩1時間程度)
準夜勤16:30〜0:308時間(休憩1時間程度)
深夜勤0:00~8:308時間(休憩1時間程度)

三交代制の場合は、1日24時間を3つの区分に分けるため、それぞれの勤務形態の就業時間は同程度です。
三交代制においても引き継ぎがあるため、開始タイミングと終了タイミングはそれぞれ30分~1時間程度重なっています。

それぞれの勤務形態のメリット・デメリット

続いて、日勤・二交代制・三交代制のそれぞれのメリット・デメリットについて見ていきます。

日勤のメリット

日勤のメリットは、働く時間帯が日中のみとなるため、生活リズムを一定に保てる点です。
一般的な会社員や学生などと同じ時間帯に活動するため、家族と生活リズムを一緒にできたり、友人と予定を合わせやすくなったりするでしょう。
また、日中帯は看護師の人数が多いため、周りの看護師からのサポートを受けやすいこともメリットであるといえます。

日勤のデメリット

日勤のデメリットは、夜勤手当などの報酬が乗らないため、交代勤務を行っている人よりも給料が低い傾向にある点です。
「体力があるうちに多く稼ぎたい」と考えている人にとっては、日勤だけでは物足りないと感じる可能性もあるでしょう。
また、日中帯は看護師の人数は多くなるものの、手術や外来などの対応もあるため、忙しくなる場合も多いです。そのため、労働量が多いと感じる看護師も少なくありません。

二交代制のメリット

二交代制のメリットは、夜勤手当によって日勤のみの場合よりも給料が高くなりやすい点です。
また、三交代制と比べると夜勤の回数は少ないため、比較的生活リズムを整えやすいといえます。
そして夜勤の終わった当日を「明け」と呼び、翌日は休みというのが基本的なスケジュールで、翌々日に有給休暇を取得できれば旅行などプライベートの時間を多く取ることができます。

二交代制のデメリット

二交代制のデメリットは、夜勤シフトが長時間勤務となるため、多くの体力が必要となる点です。
日勤のおよそ2倍の就業時間となるため、労働負荷が高くなります。
夜勤の合間には仮眠や休憩を取ることができますが、状況によっては十分な仮眠・休憩を取れずに緊急対応にあたる可能性もあります。
若手の看護師や体力に自信のある看護師であれば問題ないかもしれませんが、年齢が上がるにつれて二交代制の夜勤シフトは大変になっていくでしょう。

三交代制のメリット

三交代制のメリットは、二交代制と比べると夜勤の就業時間が短い点です。
夜勤の場合でも8時間程度の勤務となるため、身体的・精神的な負担を軽減でき、勤務中も集中力を保ちやすいでしょう。
また、日勤・準夜勤・深夜勤と8時間ごとに小まめに交代するため、長時間残業は発生しにくく、仕事後の予定を立てやすくなります。

三交代制のデメリット

三交代制のデメリットは、二交代制よりも夜勤回数が多く、夜勤明けの休みも短いため、生活リズムを整えにくい点です。
また、小まめに交代勤務を行うため、まとまった休みを取るのが難しいと感じる人もいるでしょう。
他にも、三交代制は勤務回数が増えるため、職場が自宅から遠い人にとっては通勤の負担が大きくなります。
そして準夜勤の終了時間と深夜勤の開始時間は深夜帯になるため、電車やバスで通勤している人にとっては通勤の代替手段を考えなければならない可能性もあります。

夜勤を行う際に心がけておくとよいこと

二交代制や三交代制で勤務している看護師の場合は、夜勤とうまく向き合う必要があります。
ここでは、夜勤を行う際に心がけておくとよいことについて、以下の点を解説します。

  • 夜勤前に少し休息を取っておく
  • 夜勤中は適度にストレッチなどを行う

夜勤前に少し休息を取っておく

夜勤中はどうしても眠気や集中力の低下が生じてしまいがちです。
夜勤中の集中力を維持するためには、なるべく夜勤前に休息を取っておくようにしましょう。
夜勤前に2~3時間程度の仮眠が取れれば、夜勤中に眠くなることも減り、集中力を保ちやすくなるでしょう。
日中に眠ることは難しいかもしれませんが、アイマスクや耳栓などを活用しながら身体を休めておくことが重要です。

夜勤中は適度にストレッチなどを行う

夜勤中に眠気や集中力の低下を感じたら、適度にストレッチなどを行うことも有効です。
軽く肩を回したり、屈伸をしたりすることで、血行が良くなり脳の働きも活性化されます。
また、コーヒーやミントガムなどを眠気覚ましに使うのもよいでしょう。

交代勤務のある看護師求人を選ぶ際のポイント

ここでは、交代勤務のある看護師求人を選ぶ際のポイントについて、以下の点を解説します。

  • 自分に合った勤務形態を見つけておく
  • 夜勤の人員数がどの程度か確認しておく
  • 1ヶ月あたりの夜勤の回数を把握する
  • 夜勤手当の内容を確認しておく

自分に合った勤務形態を見つけておく

看護師求人の選定にあたっては、まず自分に合った勤務形態を見つけておくことが大切です。
たとえば、体力に自信がある人や夜勤明けにまとまった休みを取りたい人であれば、二交代制の求人を検討するとよいでしょう。
自分自身に合った勤務形態を把握しておくことで、転職後でも生活リズムを整えやすく、プライベートとの両立も図りやすくなります。

夜勤の人員数がどの程度か確認しておく

あらかじめ夜勤の人員数がどの程度か確認しておくこともポイントです。
病床数に対して夜勤の人数が少ないと夜勤の負担が高まり、余裕を持った看護対応を行いにくくなるため、十分な人員体制となっているかは重要な観点となります。

1ヶ月あたりの夜勤の回数を把握する

夜勤の人員配置に加えて、1ヶ月あたりの夜勤の回数も把握しておきたいポイントです。
1ヶ月あたりの平均的な夜勤回数や勤務パターンを把握できれば、転職後の職場で働くイメージを持ちやすくなります。
また、勤務シフトをどの程度柔軟に変更できるかも確認しておくとよいでしょう。

夜勤手当の内容を確認しておく

人員数や夜勤回数といった労働環境だけでなく、夜勤手当などの報酬面も押さえておきたいポイントです。
夜勤手当の報酬体系などを確認し、労働量に見合った対価が得られる職場であるかを見極めるようにしましょう。

まとめ:あなた自身に合った勤務形態を見つけましょう

本コラムでは、看護師の勤務形態やそれぞれの勤務形態のメリット・デメリット、交代勤務のある看護師求人を選ぶ際のポイントなどについて解説しました。
看護師の勤務形態には、日勤や二交代制、三交代制などがあり、それぞれの勤務形態にメリット・デメリットがあります。

たとえば、二交代制の場合は連休が取りやすいメリットがある一方、長時間の夜勤となり体力面の負担が大きい点がデメリットです。
三交代制の場合は夜勤の就業時間が短く身体的・精神的な負担を軽減できるメリットがありますが、二交代制よりも毎月の夜勤回数は多くなります。

夜勤中は眠気や集中力の低下が起きやすいため、夜勤前に仮眠を取ったり、夜勤中は適度にストレッチを行ったりすることが効果的です。

交代勤務のある転職先を検討している看護師の方は、転職先の職場の夜勤体制や1ヶ月あたりの夜勤回数、夜勤手当の内容などをしっかりと確認しておくことが大切です。
そして職場で長く活躍するためには、あなた自身に合った勤務形態を見極めることが大事なポイントとなるでしょう。