臨床工学技士 求人一覧
求人件数 : 11件
社会医療法人財団 天心堂
ヘつぎ病院臨床工学技士(透析センター)
年間休日114日
前年度賞与4.00月分
医療法人 光心会
諏訪の杜病院臨床工学技士
業務経験者優遇
前年度賞与3.50月分
医療法人 慈愛会
岩男病院臨床工学技士
業務経験者優遇
財形あり
年間休日107日
医療法人 松悠会
松岡メディカルクリニック臨床工学技士
業務経験者
前年度賞与3.20月分
医療法人 聡明会
児玉病院臨床工学技士
実務経験者優遇
前年度賞与3.50月分
医療法人 久寿会
鈴木病院臨床工学技士
業務経験者優遇
前年度賞与3.20月分
医療法人 中津第一病院
臨床工学技士
業務経験者優遇
年間休日113日
前年度賞与4.20月分
医療法人 恵友会
杵築中央病院臨床工学技士
透析業務経験者優遇
年間休日107日
前年度賞与3.70月分
医療法人 メディケアアライアンス
あおぞら病院臨床工学技士
業務経験者優遇
年間休日105日
医療法人 輝心会
大分循環器病院臨床工学技士
業務経験者優遇
前年度賞与4.00月分
社会医療法人社団
大久保病院臨床工学技士
財形あり
前年度賞与3.50月分
大分県の臨床工学技士の求人状況
ME(Medical Engineer)やCE(Clinical Engineering Technologist・Clinical Engineer)と呼ばれる臨床工学技士は、比較的新しい医療職でありながら、存在感が大きいと言われています。
主な勤務先は病院やクリニック。県内の病院数は152施設、クリニックは805施設あります。大きな病院では、「ME室」などが設置され、透析専門クリニックなど、他の医療職にはない勤務先で優遇されるのも特徴です。
業務も多岐に渡りますが、勤務先によって求められる役割が違う上に、職場がその後のキャリアにも大きく影響します。これからは医療機器がますます発展するため、活躍の場は広がると言われています。キャリアアップを狙う方は、勤務先を慎重に選ぶとよいでしょう。
勤務形態としては、正社員が多いものの、契約社員やアルバイトでの勤務もあります。給与は時給を含め、一般的な職種よりも高い傾向にありますが、勤務先による差も大きいので、しっかりと吟味してください。
勤務先地域は、どのような規模の病院を選ぶかによりますが、大分市、別府市などは大きな病院をはじめ、医療機関も多くあります。それ以外の地域でも求人はあります。
臨床工学技士の担当業務は、医療機器の操作及び保守点検を中心とした診療支援業務です。ですが、実際には担当する分野によってかなり違いがあります。
臨床工学技士の担当業務は、「透析業務」「心臓カテーテル業務」「人工心肺業務」「人工呼吸器業務」などです。勤務先によって、複数の業務を行う場合もあれば、特定の業務のみを行ったり、機器の管理やメンテナンスのみを行ったりする場合もあります。これらは勤務する病院によるので、事前に確認するようにしてください。
臨床工学技士の勤務先候補には、透析専門クリニックなどの専門的な医療機関も増えています。このようなところでは、穿刺の経験者が歓迎されることが多く、実務経験がある方が採用されます。経験者はアピールするようにしてください。
また、循環器専門の病院では、手術時の人工心肺や術後の生命維持装置の操作管理など、命に係わる業務であり、緊張感がともないます。
臨床工学技士としてキャリアを築くには、技術の研鑽に加え、新たな知識の習得やより多くの機器類の理解が必要で、これらができる環境に就職することも重要となります。
また、「臨床検査技師」など、他の国家資格の取得に挑戦する方も多く、これらのサポートを積極的に行っている病院もあります。この有無で就職先を選ぶのもよいでしょう。
さらに、通勤に車を使いたい方はマイカー通勤の可否を確認する必要がありますし、産休や育児休暇の取得状況、介護休暇の有無など、必要に応じて確認してください。